ホリエモンに学ぶお金の本質について

お金について改めて考えを深めているあなたに向けて記事を書きました。
はじめまして。自堕落エンジニアのkazと申します。
あなたにとって、「お金を稼ぐことは目的ですか?手段ですか?」
ホリエモンは著書で「稼ぐこと自体が目的になってはいけない」と言っています。
私もホリエモンの著書を読んで、改めて「なぜ稼ぎたいのか、なぜお金が欲しいのか」について考えました。
この記事を通して、ホリエモンの考え方を共有します。
お金の本質を見極める
ホリエモンが言うには、人は手段をいつの間にか目的にするというのです。
例えば、自分の価値を高めるために講演会に行く人がいます。
しかし、その人はいつの間にか偉い人の話を聞いたという事実を作ることが目的になってしまうということです。
本当にその人の話や考えを知りたいなら、著書を読めばいいのに講演会で話を聞くことを選んでしまっているのです。
お金に関していうと、「稼ぐことが目的になってはいけない」とホリエモンは言います。
何かを成し遂げるために、稼ぐ手段を取っているだけで、目的ではないということです。
例えば、家族を幸せにするために、いっぱいを金を稼ごうと考えている人がいるとしましょう。
その人は、いつしかお金を稼ぐために残業ばかりで家族旅行にも行けず、家族が不幸になったとします。
これこそ、金を稼ぐ(手段)が目的になった結果です。
その人は、家族を幸せにする(目的)のために手段を変えなければいけなかったのです。
例えば、残業をせずに家族サービスを増やせば、多少給料が安くても、家族は幸せだったでしょう。
稼ぐことが目的になった経験
私にも手段が目的になった経験があります。
私の目的は、「将来、楽をするために今頑張って、自分の価値を高める」ことです。
自堕落エンジニアの私は、他の人より圧倒的に堕落しています。
どうすれば楽ができるかについて、いつも考えています。
そんな私は、いくつも「楽に稼げる」手段を取ってきました。
FXや情報商材などネット上に落ちている「楽に稼げる」という話を試してみました。
しかし、すべて失敗しました。
ホリエモンが言うように、稼ぐこと自体が目的になっていた私は間違っていたのです。
私の本来の目的は、将来「楽をするために今頑張って自分の価値を高める」ことです。
それを忘れて、いつしか楽に稼げる方法を探すようになっていました。
もし、自分の価値を高めるという目的を見失っていなければ、楽に稼げたとしても自分の価値が高まらないFXや情報商材には、手を出さなかったでしょう。
今現在、私は自分の価値を高めるためにライティングスキルを磨くためにブログを書き、プログラミングスキルを磨くために自作でサイトを作成しています。
今は全く楽ではありませんが、人生を俯瞰してみると楽な人生になるように今頑張っています。
皆さんも是非、今だけ頑張ってみてください。
ホリエモンの著書を読むことで、お金を稼ぐことの意味について改めて考えることができました。
是非読んでみてください。
-
前の記事
日々の生活を変えてこそブログで稼げる 2020.10.03
-
次の記事
ModuleNotFoundError: No module named ‘xxx.wsgi’の原因について 2020.10.11