ブログを2か月半で30記事書いた結果

「同じように30記事を書いたけど、アクセスがない人」
「これからブログをはじめようと思うけど、目安を知りたい」
そんな方に向けて、記事を書いています。
初めまして。現役エンジニアのkazです。
私は、2020/06の末にブログを書き始めました。
それから2か月半で30記事に到達した現在のアクセス数(PV数)を公開します。
正直なところ、3か月近く継続してみましたが、アクセスは全くありません。
「この記事を読んでいる、あなたは、どうでしょう?」
私は、現状アクセス数(PV数)を稼げていませんので、アドバイス等できません。
しかし、これからブログをはじめる方の目安になればと思います。
一日のアクセス数(PV数)
「ズバリ、一日 5アクセス」
どうですか?少ないと思いましたか?

グラフを見てみると、2020/09手前で少し増えているかと思います。
ブログ開設当時は、アクセスは1か2くらいです。
しかも、自分のアクセスが入っているのを考えれば、自分だけという状態です。
2020/09手前から少し増えているので、これからに期待です。
アクセス(PV数)の内訳

SNS(Social):約80%
参照元なし(Direct):約20%
google検索(Organic Search):1%以下
ほぼ、SNSからの流入しかありません。
3か月続けた結果
3か月続けたところ、ドメインパワーが弱いのか検索順位は、100位前後です。
しかし、私が思うのは、このくらい新規参入が難しいほうが敵は少ないのではないかということである。
簡単に新規参入できるなら、すぐに飽和状態になってしまいます。
だからこそ、ブログは続けることに意味があると思います。
SNS(インスタ、twitter)について
インスタのフォロワー:122人
twitterのフォロワー:188人
合計:310人
まとめ
・現状全くアクセスがなく、一日5アクセス程度
・SNSからの流入が80%
・新規参入が難しいからこそ、続けるべきである
-
前の記事
paizaのレーティングって「どのくらいあれば」いいの? 2020.09.13
-
次の記事
複数のプログラミング言語を習得する必要があるのか? 2020.09.15